おはようございます(^^)
いかがお過ごしでしょうか。
今日のお話は掃き掃除です。
私が幼い頃、よく目にする光景があります。
出がらしの緑茶の茶葉を畳にまんべんなく撒いてホウキで掃き掃除をする祖母の姿です。
昔はよく取り入れられていた掃除方法ですね。
湿らせて細かく破いた新聞紙を撒く場合もありますが、緑茶の方にはスピリチュアル的に理にかなっていることがわかります。
実は緑茶というのは、美味しいのはもちろん、浄化作用まであるんです。
それもかなり高い浄化作用です。
朝、緑茶を飲むのも浄化作用としては効果覿面。
一日のスタートがいいでしょう。
そして掃き掃除も。
日本は歴史上、いろんなことがあった国です。
土地因縁なんて、無い土地を探す方が難しいほど。
土地がいいところは、街並みがそろっていて高級住宅地がほとんど。
しかもいい土地は住み心地がいいため、なかなか空きません。
それでは、それ以外の土地に住んだら、みんな大変なのか?
そうでもありません。
昔の方は、自然にうまく付き合うコツというものを身に着け実践していました。
今では利便性などから使われなくなった家事の方法などにもたくさんいいものがあるのです。
まさに温故知新。
緑茶の掃き掃除もそのひとつ(^^)/
土地に浄化作用の高いものを撒いて、掃除する。
掃除も浄化方法の一種です。相乗効果ですね。
畳のあるお宅の方は試してみてはいかがでしょうか?
朝、緑茶を飲むだけでも効果はありますよ。
特に夢見が悪かった時などおススメです。
こういう方法をご紹介すると、緑茶以外はダメんなんですか?と気になる方もいらっしゃるでしょう。
実際にカウンセリングでもよく聞かれます。
自分の香りの気に入るお茶でしたら似たような効果はあります。
それでも緑茶には、叶わないのが残念なところです。緑茶が嫌いでなかったらぜひ緑茶を。
緑茶の苦手な方は、香りの気に入るほかのお茶、たとえばハーブティーなどで代用してみてください。
1つだけ、コツがあるとしたら、効果があると信じること。それだけです。
いかがでしょうか?日常にあるスピリチュアル。参考になれば幸いです。
蓮 美咲
コメントする