↑パワースポットの画像です(^^)/
受験の時や、何か願い事を神社でする方が多いと思います。
そういう願い事をした時に、絵馬を奉納したり
御守りを購入したり、していませんか?
そして、それをそのままにしていたり、
お礼参りをしないままになっていませんか?
もし、そのままって実は、とっても良くないんです。
早く願ほどきを行ったほうがいいんですよ。
なぜかというと、お願い事をすると神社は
その願い事を叶いやすくなるために
目標や目的に向かいやすくするために
意識を変化させるための「気」を入れるんです。
例えば、受験だったら勉強や合格のことだけに意識が集中するようにします。
そうして合格したら、気は残っていますので、
さらに受験が必要な気になってしまうのです。
影響の出方としては、資格マニアになってしまったり
せっかく入った学校に満足せずに、
さらに違う受験を繰り返したりしやすくなります。
そういうことになってしまうので、
願ほどきって大事なんです。
「おかげさまで、願い事は叶いました。ありがとうございました。」
そのように、神社へお伝えするのです。
そうしたら意識を向かわせていた「気」を抜いてくれるのです。
行かないとダメなんて、神様のケチ!!って思います?
いいえ、私は思いません。
友達に何か応援してもらえたら、どうします?
叶った時、報告しないで知らんぷりされたら、さみしいと思いませんか?
神様は罰を与えないけど、
必要だったものを借りて、不要になったら
自分からお返しにいったほうが気持ちいいですよ(^^)
せっかく応援してもらえたのだから、
願いが叶ったら報告しましょう。
お礼を伝えましょう。
そういうことは日本の礼儀として美しいものです。
こういう習慣って、形だけでは意味がないけど
心を込めておこなう習慣が身に着いたら、
人付き合いも、大きく変化するでしょう。
もし、まだ願ほどきをしていなかったら、
下記の方法のどれか一つを行えば大丈夫です(^^)/
●頂いた神社へ出向いて、奉納(入れる)場所に
お守りやお札を奉納し
願いがかなったとことのお礼をお伝えしましょう。
●遠方で行けない場合などは、氏神様で大丈夫です。
奉納(入れる)場所にお守りやお札を奉納し
本堂に向かい、行けない事情とお伝えてして、
願いがかなったとことのお礼をお伝えしましょう。
この行く時期は早いほうがいいですが、
時間のない方は、年内に行きましょう(^^)
大晦日は、不要になったお札やお守りを奉納しお焚き上げを行うのに
最適なタイミングです(^^)/
叶った&不要な願い事は、きれいさっぱり取り下げて
気分一新で新年を迎えるって、気持ちいいですよ(^^)
何よりも、今の自分らしさを生きれますしね。
幸せのヒントになりますように。
メールでのお問い合わせ&無料メール相談専用フォームを設定しました。
気軽に下記フォームまでご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b712be86220020
●波動を簡単にあげる方法を学びませんか?
波動を上げたら自分らしさの自信にも繋がります
お申込み方法などの詳細はこちら↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2811fdfb217143
コメントする